COMPASS

COMPASSを1年使ってわかった【口コミ・評判】5つのメリット、デメリット

2023年2月16日

【口コミ・評判】COMPASS(コンパス)5つのデメリット!実体験レビュー
質問

COMPASS(コンパス)の購入を考えてます。実際に使ってみた感想を教えてください。

1年経ってもブログで稼げず、絶望していませんか?

ブログはキーワード選定が命。いくら良い記事を書いても、狙うキーワードが間違っているといつまでも稼げません。

おくさん

でも、ブログ初心者だからキーワード選定のやり方、わからない…

そんな人におすすめするのがCOMPASS(コンパス)です。ブログ初心者でもお宝キーワードが発見できます。

そこでこの記事は、COMPASSの口コミ評判と、実体験から感じたメリットとデメリットを紹介します。

この記事を読めば、正しい購入判断ができます。結果的には、8,778円の節約に繋がります。

検索順位:10日で19位改善
検索順位:10日で19位改善
やたろう

COMPASSを使い始めてから、記事の検索順位があがり、A8プラチナランクに昇格できました。

この記事を書いている人

やたろう本人
やたろう本人

<プロフィール>

  • キーワードスカウターST歴4年目
  • COMPASS(コンパス)歴2年目
  • リスティング広告運用10年
  • SEO検定一級取得

2023年12月1日の情報です。

サイトの登場人物
登場人物

個人ブログで企業に勝つSEO対策/

「11つの豪華特典」GETする

COMPASSを購入する(公式)

SEOチェック時間が1/10に。たった8,778円(込)で一生使える。最新アップデート&サポート付き。

COMPASS(コンパス)とは?【アフィリエイター専用のSEO分析ツール】

キーワード選定ツール:ポジショニングマップ
キーワード選定ツール:ポジショニングマップ

COMPASS(コンパス)とは、株式会社Catch the Webが開発しているSEO対策ツールです。お宝キーワードの発見から、競合分析まで、1つのツールで対応可能です。

COMPASSは「intitle・allintitle分析」ができるため、ライバルが見つけられない稼げるキーワードも見つかります。

どっちがオススメ?コンパスとキーワードスカウターSTの違い

COMPASSが「アフィリエイター専用のSEO分析ツール」と呼ばれている理由は、コストパフォーマンスが高いからです。

たとえば、エイチレフスなどのSEO分析ツールは、毎月1万円以上かかります。COMPASSは、買い切り8,778円(込)。一度購入すれば永久に使えます。

やたろう

COMPASSは、財布に優しいSEO分析ツールです。

コンパスでできること

  • お宝キーワード選定(intitle・allintitle分析)
  • URL解析(競合調査できる)
  • 検索順位チェック(GRCのような機能)
  • MACでも使える

COMPASS(コンパス)GRCとの違いとは?

項目GRC
compass
ツール名GRC COMPASS
運営株式会社GRC株式会社Catch the Web
価格(込)4,950円/年
※ベーシックプラン
8,778円
購入場所 GRC(公式) COMPASS公式
商品タイプダウンロードダウンロード
対応OSWin、MacWin、Mac
検索エンジンGoogle、Yahoo、BeingGoogle、Yahoo
調査デバイスPC/SP(どちらか)PC/SP(無料)
登録キーワード上限500上限なし
登録ドメイン上限5上限なし
グループ機能ありあり
競合調査可能可能
分析時間
(1キーワードあたり)
10秒1~2分
URL解析不可
カニバリ機能不可
自動実行機能
スケジュール設定
サポートありあり
詳細詳細を見る 詳細を見る
概要:GRCとCOMPASSの違い

GRCとCOMPASS(コンパス)は、検索順位チェックするツールです。

しかし、異なる点が2つあります。

それぞれ簡単に解説します。

料金体系

1つ目は、料金体系です。GRCは月額に対し、コンパスは買い切りです。

例えば、10年、それぞれのツールを使った場合、GRCは49,500円、COMPASSは8,778円です。

COMPASSのほうが、40,722円お得です。

機能

2つ目は、機能面です。

画像 GRC
compass
ツール名 GRC
COMPASS
価格(込) 4,950円/年
※ベーシックプラン
8,778円(買い切り)
検索エンジン Google、Yahoo、Being Google、Yahoo
調査デバイス PC/SP(どちらか) PC/SP(無料)
登録キーワード上限 500 上限なし
登録ドメイン上限 5 上限なし
分析時間
(1キーワードあたり)
10秒 1~2分
URL解析 不可
カニバリ機能 不可
詳細 詳細を見る
詳細を見る
GRCとCOMPASS:機能の違い

車で例えると、GRCはBMW(性能が高い)、コンパスは軽自動車(コスパ寄り)です。

デメリットで説明しておりますが、GRCはブログ3年目以降のブログ中級者向け、コンパスは、2年目までのブログ初心者にお勧めします。

キーワードスカウターSTとの違い

画像 compass
キーワードスカウターST
ツール名 COMPASS キーワードスカウターST
販売者 株式会社Catch the Web 株式会社Catch the Web
価格(込) 8,778円 5,478円
販売タイプ 買切り 買切り
購入場所 COMPASS公式

キーワードスカウターST(公式)

OS Windows、Mac Windows
順位チェック あり なし
URL解析 あり なし
inTitle件数 あり あり
all in Title件数 あり あり
ドメインパワーチェック あり あり
詳細 詳細を見る 詳細を見る
コンパスとキーワードスカウターSTの違い

キーワードスカウターST(以下KWST)とCOMPASS(コンパス)は、同じ会社が開発してます。COMPASSは、1つのツールでSEO対策ができますが、キーワードスカウターSTは、「お宝キーワード」を探す専用のツールです。

KWSTとCOMPASSの違い

  • Win、MACに対応している
  • URL解析ができる(競合分析)
  • 順位チェックができる

【機能を比較】どっちがオススメ?COMPASSとキーワードスカウターST

  • すでにGRCを利用している(チェックツール)
  • すでにエイチレフスを利用している(競合分析ツール)
  • キーワードスカウターSTをMACで利用したい

こんな人は、COMPASSよりキーワードスカウターSTがおすすめ。

コンパスを使ってみた感想レビュー【使える?】

時間の足りないサラリーマンにおすすめ
時間の足りないサラリーマンにおすすめ

結論、COMPASS(コンパス)は、時間の足りないサラリーマンにおすすめのツールです。

なぜなら、1つのツールで、ブログPDCAが回せるからです。

例えば、記事作成から検索順位の改善まで、一気通貫で対策できます。

やたろう

COMPASSの使い方は、以下記事から確認できます。

稼げるルーチン

  • 稼げるキーワードを探す
  • 競合調査
  • 記事を書く
  • 順位チェック
  • リライト

「intitle・allintitle分析」は、COMPASS、キーワードスカウターST以外のツールでは使えません。個人的には、「intitle・allintitle分析」機能だけでも、10,000円以上の価値があると思います。

COMPASS公式

COMPASS(コンパス) 5つのデメリット

コンパスのデメリット
デメリット:順位チェックのスピードが遅い

COMPASSを使って感じたデメリットは、5つありました。

  1. 順位チェックのスピードが遅い
  2. 説明ファイルが多い
  3. MozAPI設定が不安
  4. キャンセル不可
  5. お試し期間なし

それぞれ解説します。

順位チェックのスピードが遅い

1つめのデメリットは、順位チェックのスピードが遅いこと。

GRCは、1キーワード10秒ほどで分析できますが、COMPASSは、2分ほどかかります。

【30キーワードで検証】COMPASSの順位チェックは、何分かかる?

GRC:分析が速い
COMPASS:分析に時間がかかる

例えば、狙うキーワードが1500ある場合、解析だけで3000分かかってしまいます。1日で分析が終わりません。

やたろう

COMPASSでは、100キーワード以内に収めることおすすめです。

「PC順位orスマホ順位」&「Yahoo」チェックを外す
「PC順位orスマホ順位」&「Yahoo」チェックを外す

しかし、検索時間を短縮する技があります。それは「Yahoo」チェックを外すこと。

YahooとGoogleの検索エンジンはほとんど同じです。分析項目が少なくなるため、短縮できます。

説明ファイルが多い

2つめのデメリットは、説明ファイルが多いこと。

家電製品の説明書のように長いため、読むのがだるいです。

COMPASSを購入すると、以下説明書がダウンロードできます。説明書だけでなく、動画も付属しているため、目を通すのに3時間くらいかかりました。

ただし、資料が多いことは、ウラを返せば「手厚い」ということ。

実際、資料を読み込むことで、COMPASS理解が、深まりました。

MozAPI設定が不安

3つめのデメリットは、MozAPIの設定が不安なこと。

なぜなら、Mosは、アメリカの会社なので、英語で対応する必要があるからです。

※Mosとは、世界一正確なSEOデータを保有している会社です

MozAPIを使うと、MozのSEOデータを、COMPASSに取り込めます。連携することで、競合のドメインパワーや、被リンク数が可視化できます。

しかし、MozAPIを利用するためには、英語サイトからアカウント登録、クレジットカード登録(費用は掛かりません)が必要です。

やたろう

わたしは、英語を見ると拒否反応が出る体質。登録できるか不安でした。

そんな人におすすめなサイトが、DeepL(ディープエル)Googleよりも精度の高い翻訳ができます。そのため、安心してMozAPI連携できます。

MozAPIの設定方法を画像解説

キャンセル不可

4つめのデメリットは、購入後のキャンセルができないこと。

COMPASSは、商品の特性上(ダウンロード)、返品ができません。

COMPASS公式~特定商取引法に基づく表記

しかしご安心ください。COMPASSは、Windows6のような古い機種でない限り、問題なく動きます。

COMPASSの動作環境
COMPASSの動作環境

COMPASS公式~おすすめ動作環境

お試し期間なし

5つめのデメリットは、お試し期間がないこと。

月額制SEOツールであるAhrefs(エイチレフス)は、7日間のお試し期間があるため、失敗リスクを回避できます。

一方、COMPASSは買い切りのため、お試し期間はありません。お試し期間がないことが不安な人は、月額制の分析ツールがおすすめです。

COMPASS(コンパス) 5つのメリット

コンパスは、ライバルが見つけられないキーワードが探せるツール
ブログ初心者でも検索順位があがる

COMPASSのメリットは5つあります。

  1. 購入すれば一生モノ
  2. サポート、アップデートが無料
  3. URL解析ができること
  4. 機能の制限がない
  5. パソコン、スマホの順位チェックできる

それぞれ解説します。

購入すれば一生モノ

1つめのメリットは、コスパが高いこと。

COMPASSは、買い切りのため、一度買えば一生モノ。使えば使うほど、お得になります。

画像 compass

rakko-keyword ウーバーサジェスト キーワードプランナー セムラッシュ エイチレフス ミエルカ キーワードファインダー
ツール名 COMPASS キーワードスカウターST ラッコキーワード ウーバーサジェスト(無料版) キーワードプランナー Semrush
セムラッシュ
エイチレフス ミエルカ キーワードファインダー
料金(込) 8,778円(買切り) 5,478円(買切) 0円 0円 0円 $119.95 12,500円~/月
ライトコース
150,000円/月 50,000円~/月
スタンダード
intitle、allintitle分析 不可 不可 不可 不可 不可 不可 不可
キーワード提案
被リンク調査 不可 不可 不可 不可
ドメインパワー調査 不可 不可 不可 不可
サジェスト調査 不可 不可 不可
検索ボリューム 不可 不可
SEO難易度調査 不可 不可 不可 不可
Moz連携 不可 不可 不可 不可 不可 不可 不可
お試し 不可 不可 14日間 7日間 3日間 7日間
サポート あり あり なし なし なし あり あり あり あり
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
キーワード選定ツールのおすすめ
項目/ツール名COMPASSエイチレフスミエルカキーワードファインダー
1年8,778円150,000円1,800,000円600,000円
5年8,778円750,000円9,000,000円3,000,000円
10年8,778円1,500,000円18,000,000円6,000,000円
SEO分析ツール一覧

例えば、エイチレフスのライトプランを10年間使った場合。総費用は150万円。COMPASSなら8,778円(税込)ポッキリ。

コンパスは、機能面でも優秀です。例えば、GRCベーシックプランには「500キーワード、5ドメインの上限」が設定されていますが、コンパスは上限がありません

しかも、サポートや無料アップデートにも対応してます。

サポート、アップデートが無料

2つ目のメリットは、サポートとアップデートが無料であること。

COMPASSは、電話でのサポートは提供されていませんが、メールでの問い合わせが可能です。さらに、翌日までには返信が届きます(体験談)。

【COMPASS】お問い合わせフォーム

COMPASS(コンパス)はアップデート無料

また、無料アップデートに対応しているので、初心者でも安心です。

  • セキュリティ強化
  • 機能強化
  • バグ修正
  • 新しい環境への対応
  • サポートの継続

無料で使える分析ツールは、アップデートされないものも多いです。COMPASSは、いつでも最新バージョンが利用できます。

URL解析ができること

3つめのメリットは、URL解析ができること。

URL解析とは、競合や自分のサイトのドメインの強さがわかる機能

COMPASSは、MozAPIと連携することで、ドメインの強さを数値化できます。

MOZ(公式)

クックパッドのドメインパワーは「92」
クックパッドのドメインパワーは「92」

例えば、キーワード「料理 おすすめ」でGoogle検索すると、順位1位のドメインは「クックパッド」です。COMPASSにクックパッドのURLを入力すると、ドメインパワーが数値で表示されます。

やたろう

数値が100に近いほど、ドメインパワーが強いです。

ドメインパワーの表示は、以下形式です。

クックパッドのドメインパワー(実数地)

  • ページオーソリティー:70
  • ドメインオーソリティー:92

これだけではイメージできないと思うので、わたしのサブサイト幕末マニアのドメインパワーとクックパッドのドメインパワーを比較してみます。

幕末マニアのドメインパワー

  • ページオーソリティー:16
  • ドメインオーソリティー:8

2つのドメインパワーを比較してみると、「幕末マニア」は、クックパッドに勝てないことが一目瞭然ですね…

逆に考えれば、事前に稼げないキーワードが分かるので、無駄な記事を書かずに済むメリットがあります。そのため、時間の足りないサラリーマンにおすすめです。

機能の制限がない

4つ目のメリットは、機能の制限なく、一生つかえること。

なぜなら、買い切り商品だからです。

例えば、エイチレフスやGRCのような有料ツールは、プランごとに機能制限があります。COMPASSは買い切りなので、機能に制限ないです。

項目GRC
compass
ツール名GRC COMPASS
運営株式会社GRC株式会社Catch the Web
価格(込)4,950円/年
※ベーシックプラン
8,778円
購入場所 GRC(公式) COMPASS公式
商品タイプダウンロードダウンロード
対応OSWin、MacWin、Mac
検索エンジンGoogle、Yahoo、BeingGoogle、Yahoo
調査デバイスPC/SP(どちらか)PC/SP(無料)
登録キーワード上限500上限なし
登録ドメイン上限5上限なし
グループ機能ありあり
競合調査可能可能
分析時間
(1キーワードあたり)
10秒1~2分
URL解析不可
カニバリ機能不可
自動実行機能
スケジュール設定
サポートありあり
詳細詳細を見る 詳細を見る
概要:GRCとCOMPASSの違い

例えば、GRCベーシックプランの場合、登録キーワード数は上限500、登録ドメインは上限5つです。登録キーワードを増やすには、スタンダードプランへのアップグレードが必要です。

しかし、コンパスは8,778円(込)で使い放題です。

パソコン、スマホの順位チェックができる

5つ目のメリットは「順位チェック」機能において、パソコン、スマホ、利用デバイス解析ができること。

例えば、GRCは、パソコン、スマホの順位チェックを記録したい場合、別料金となります。しかし、COMPASSは8,778円(込)で、両デバイスのチェックができます。

GRC(PC&SPコスト)

  • 4,950円/年(PC)
  • 4,950円/年(SP)
  • 合計:9900円/年

パソコンの検索順位と、スマートフォンの検索順位は微妙に違います。パソコンでは1位なのに、スマホでは5位のことはざらにあります。

COMPASSなら、両デバイス分析してくれるので「リライトが必要な記事」を的確に発見できます。

COMPASS(コンパス)の評判や口コミ

Twitter評判
Twitter評判を調査

わたしの感想だけでは、信頼性が低いので、Twitterで口コミ評判を調査しました。

悪い評判レビュー

COMPASS遅い

COMPASSのデメリットで紹介した通り、COMPASSは、チェックのスピードが遅いという声が多かったです。狙っているキーワードが、100キーワード以上ある人は、GRCやランクトラッカーで対応しましょう。

良い評判レビュー

コスパ良い

COMPASSの評判でもっとも多かったレビューは、「コスパが良い」という内容。

COMPASSがあれば、SEO分析ツールの別途購入は不要です。

SEOの精度が全く違う
関連キーワードが便利

無料ツールだと、なにかが物足りなくなってくるし、有料ツールだとお金がかかりストレスです。

しかし、COMPASSは、買い切りなので、一度買えば一生モノ。

また、アップデート対応なので、常に最新の分析ができます。

COMPASS(コンパス)導入は大変?

コンパスはマニュアルが豊富
コンパスはマニュアルが豊富

COMPASSの導入はとっても簡単。なぜなら、手順書マニュアルが用意されているからです。

COMPASSの購入手順と初期設定を画像解説

もし、エラーが起きても、対処法も記載されています。

そのため、パソコンが苦手な初心者でも安心です。

COMPASSをスムーズに始めるためのポイントは、マニュアルをすべて読むこと。めんどくさくても、読んだほうが良いです。

なぜなら、COMPASSの仕組みがわかるので、自分でエラー対応できるようになるからです。

どうしても解決ができないエラーが発生したら、サポートに連絡することで解決できます。

アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」

COMPASS(コンパス)質問、疑問【FAQ】

よくある質問
よくある質問

私がCOMPASSを購入するときに、疑問に思っていたことをまとめました。

COMPASSは、どこからダウンロードするの?
(インフォトップ)のマイページから、ZIPをダウンロードします。フォルダの中に、アプリが入ってます。
動作環境

【CPU】 ・Intel PentiumⅢ以上(Pentium Ⅲクラス、1GHz 以上推奨)
【メモリ】 ・256 MB (512MB 以上を推奨)
【ハードディスク】インストール時に必要なハードディスク空き領域:20 MB
【必要なハード ディスク空き領域 】 ・200 MB程度 (一時ファイル量により変化)
【ディスプレイ】解像度1024 x 768以上推奨
【オペレーティングシステム】Mac OS X
Win( Microsoft Windows 10(推奨) 32bit 64bit対応 ・Microsoft Windows 8(推奨) 32bit 64bit対応 ・Microsoft Windows 7 32bit 64bit対応 ・Microsoft Windows VISTA )
問い合わせできるの?
購入者に限り、可能です。サポートでは、エラー、疑問に対応してくれます。
返品はできるの?
商品の特性上、返品はできません。
本当に買い切り?
はい、8,778円(税込)以外、費用はかかりません。
COMPASSを別のパソコンに移行することできますか?
はい、可能です。使っているパソコンからライセンスを解除して、新しいパソコンに登録するだけです。

COMPASS(コンパス)を購入すると、10つの特典が貰える

10つの特典URL
PDF内に、10つの特典URLが記載されてます

COMPASSは、購入後に10個の特典が貰えます。

購入者限定!10つの特典

  • 本気で稼ぎたい方必見!!月収100万円突破者続出のノウハウ「アフィリエイト・バイブル」
  • 使い方がすべて分かる!COMPASS「徹底解説動画マニュアル」
  • ザクザク見つかる!COMPASSを使ってキーワードを発掘する「2つの考え方」と「具体的なステップ」
  • これを見れば一目瞭然!【キーワード比率が一目でわかる秘密のシート】
  • ブロガー必見!【報酬に繋げるジャンル別キーワード100選~車査定編~】
  • ブロガー必見!【報酬に繋げるジャンル別キーワード100選~キャッシング編~】
  • ブロガー必見!【報酬に繋げるジャンル別キーワード100選~脱毛編~】
  • 1位を量産できる!【ブルーオーシャンキーワードの秘密】
  • 成果発生が2倍、3倍に‼【商品選定の極意】を解説!!
  • アフィリエイト会員制講座への特別参加権(1カ月間無料)

特典の提供方法

特典動画の合計時間24分 PDF66ページ。ご注文後、購入者マイページから案内書となるPDFをダウンロード頂き、その中に記載のあるURLより、特典をダウンロードしてください。

10つの特典は、PCに穴が開くほど、熟読することをオススメします。

なぜなら、ブログ挫折するか、成功するか、分かれ道なる内容だからです。

詳細は詳しく話せませんが、とくに重要なのが、③④。内容を実践すれば、企業や有名ブロガーサイトにもSEOで勝てます。

特典は、以下リンクからお申込みできます。※特典内容は、変更になる場合があります

10つの特典を無料でもらう(COMPASS)

時間とお金をかけず、一人でSEO対策したい人におすすめ【まとめ】

コンパスは、ブログ1~2年目の人におすすめ
まとめ:COMPASSメリット

まとめです。

COMPASS(コンパス)は、時間とお金をかけず、一人でSEO対策したい人におすすめです。

COMPASSを使うと、結果的に、

  • 記事作成で悩まなくなる
  • 無駄なリライトがなくなる
  • 少ない作業で、月5万円稼げる

といった効果が得られます。

しかも、COMPASSは、購入すれば一生モノです。

これからずっと、リライトで困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けます。

それって、とっても効率的だと思いませんか?

個人ブログで企業に勝つSEO対策/

「11つの豪華特典」GETする

COMPASSを購入する(公式)

SEOチェック時間が1/10に。たった8,778円(込)で一生使える。最新アップデート&サポート付き。

  • この記事を書いた人
マイプロフィール

やたろう

2021年8月にSEO検定1級を取得。2010年からWeb業界で働いてます。広告運用10年。コンサル歴5年。上場企業に勤務してます。

-COMPASS