
COMPASS(コンパス)の検索順位チェックの使い方を教えて!
COMPASSは、1度購入(8,778円込)すれば、検索順位チェックツールが無料で使えます。
でも、購入する前に、使用イメージを知りたい人もいると思います。
そこでこの記事は、検索順位チェックツールの使い方と便利な機能をお伝えします。
この記事を読めば、検索順位チェックツールのイメージが湧きます。


COMPASSを使って、1ヶ月で1万円以上稼ぐことができました。
【1ヶ月で成果発生】Affinger6はSEOに強い?新規ドメインから月1万円稼ぐ方法
2023年12月1日の情報です。

記事でわかること(目次)
COMPASSとはブログ時短ツール【SEO対策】

COMPASS(コンパス)は「株式会社Catch the Web」が販売している、買い切りタイプの競合分析ツール。
価格は、8,778円(込)です。
しまさん🥳
— おもち@ワーママブロガー目指し中✨ (@minibaby_log) January 22, 2023
私もコンパスずっと気になってます…🥹✨
順位ツールも色々あるから悩みますが、自分が使うにはまだ贅沢なのかなと悩んでます🌀
キーワード選定に時間かなり取られてるので、時短になるコンパスいいですよね🥳💕
COMPASSがあれば、キーワード選定からリライトまで、1つのツールで対応できます。

自分でSEO対策ができるので、時短になります。
COMPASSでできること
- 「in title分析」「all in title分析」
- 順位チェック
- URL解析
- Windows、MACで利用
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツール名 | COMPASS | キーワードスカウターST | ラッコキーワード | ウーバーサジェスト(無料版) | キーワードプランナー | Semrush セムラッシュ | エイチレフス | ミエルカ | キーワードファインダー |
料金(込) | 8,778円(買切り) | 5,478円(買切) | 0円 | 0円 | 0円 | $119.95 | 12,500円~/月 ライトコース | 150,000円/月 | 50,000円~/月 スタンダード |
intitle、allintitle分析 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
キーワード提案 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
被リンク調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
ドメインパワー調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
サジェスト調査 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
検索ボリューム | 可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
SEO難易度調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
Moz連携 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
お試し | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 14日間 | 7日間 | 3日間 | 7日間 |
サポート | あり | あり | なし | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
COMPASSの特徴は、買い切りなので、低価格で競合分析ができること。
エイチレフスのようなツールはとても便利ですが、月額制。毎月の出費は、正直キツいですよね…
しかし、COMPASSなら買い切りなので、手が出せます。

コンパスは、お金はかけたくないけど、踏み込んだ分析したい人におすすめです。
項目 | ![]() | ![]() |
ツール名 | GRC
![]() | COMPASS |
運営 | 株式会社GRC | 株式会社Catch the Web |
価格(込) | 4,950円/年 ※ベーシックプラン | 8,778円 |
購入場所 |
GRC(公式)
![]() | COMPASS公式 |
商品タイプ | ダウンロード | ダウンロード |
対応OS | Win、Mac | Win、Mac |
検索エンジン | Google、Yahoo、Being | Google、Yahoo |
調査デバイス | PC/SP(どちらか) | PC/SP(無料) |
登録キーワード上限 | 500 | 上限なし |
登録ドメイン上限 | 5 | 上限なし |
グループ機能 | あり | あり |
競合調査 | 可能 | 可能 |
分析時間 (1キーワードあたり) | 10秒 | 1~2分 |
URL解析 | 不可 | 可 |
カニバリ機能 | 可 | 不可 |
自動実行機能 | 可 | 可 |
スケジュール設定 | 可 | 可 |
サポート | あり | あり |
詳細 | 詳細を見る
![]() | 詳細を見る |
GRCとCOMPASSの目的は、検索順位の記録です。
しかしGRCは、最安のスタンダードプランでも年間9,900円かかります。

一方、COMPASSなら一度購入すれば一生モノ。サポートも無料アップデートもついてます。

CSVのダウンロード、アップロードに対応しているため、GRCからCOMPASSへの引越しも簡単です。
順位チェックの使い方【SEO分析ツール】

COMPASSで順位チェックを使うための初期設定は、サイトを登録するだけ。

1分で終わります。
まず、COMPASSを起動。トップ画面はシンプルです。

次に、検索順位をチェックしたいブログサイトを登録します。
- サイト名を入力
- サイトURLを入力
- 識別タグ(スルーOK)
- 検索順位を記録したいキーワードを入力
なお、サイト登録数に上限はありません。
また、キーワード削除と追加も可能です。

サイトと、キーワードを登録したら「情報更新ボタン」をクリックするだけ。
自動でキーワード検索順位が記録されます。

毎日「情報更新ボタン」を押すことで、検索順位が自動保存されていきます。
保存された順位は保存され、グラフ化されます。
狙っているキーワードの健康状態がわかるので、リライトすべき記事が明確になります。
結果、時間をかけずに収益化できるメリットがあります。

毎日、検索順位を記録することが大切です。
順位チェック3つの便利機能【SEO分析ツール】

COMPASS(コンパス)の順位チェックで、便利だと感じた機能を紹介します。
活用することで、時短や収益化に繋がります。
それぞれ解説します。
検索範囲の選択機能

1つめは、検索範囲の選択機能です。
COMPASSには、
- デバイスの選択
- 検索エンジンの選択
が可能です。
例えば「スマホ順位」のチェックを外し「PC順位」のみチェックを入れることで、PC順位をのみを取得できます。逆に「スマホのみの検索順位」も取得可能。
初期設定ではPCとスマホの両方の順位を取得します。どちらか片方にすることで、順位チェックにかかる時間を短縮することが可能です。
メモ帳の活用

2つめは、メモ機能。
COMPASSは、登録キーワード「1つ1つ」に、メモできます。
例えば、リライトした日をメモしておくことで、リライトの効果がわかります。
もし、実施したリライト内容が成功すれば、ほかの記事に横展開することで、サイトのドメインパワーがあがります。
結果的に、稼げる可能性が高くなります。
グループの活用

3つめは、グループ機能です。
グループ機能を使うと、グループ単位で機能が適用できるメリットがあります。
例えば、グループごとに更新頻度を適用できます。

また、COMPASSは、キーワードの目的、種類を定義してグループ分けもできます。
例えば、「SEOで一位を狙っているキーワード群」でグループ分けできます。
キーワードのグループ機能を利用すると、
- サイトをまたいでキーワードをまとめる
- 注力キーワードだけをまとめる
- BuyクエリやHowクエリ別にキーワードをまとめる
といったカスタマイズができます。
検証したいキーワードごとに分類できるため、結果的に、時短に繋がります。

グループ追加方法は「追加したいドメイン名」の上で右クリック。「グループ選択」から追加できます。
PC、スマホの検索順位を自動で記録できる【まとめ】

まとめです。
COMPASSの順位チェックを使うと、PC、スマホの検索順位を毎日「自動」で記録してくれます。
毎日チェックすることで、結果的に、
- リライトすべき記事がわかる
- ジャンルごとのキーワード傾向がわかる
- Googleアップデートが行われたことがすぐにわかる
といった効果が得られます。

しかも、COMPASSは、一度買えば、一生モノ。無料アップデート、サポートついてます。
これからずっと、リライトで困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けます。
それって、とっても効率的だと思いませんか?