記事タイトル

【オススメ10冊】5秒で作るキャッチコピー!ブログ記事タイトルに役立つ本

2023年3月3日

ブログの記事タイトルにおすすめな10冊
質問

魅力的な記事タイトルは、どうやったら作成できるでしょうか?

記事のタイトルは、正解がないので、難しいですよね。実際、私も、記事タイトル作成に、1時間かかることもありました。

そんなときは、書籍の内容をマネすることがおすすめ。先人たちの知識が、正解に導いてくれます。

そこでこの記事は、読むだけで「刺さる記事タイトルが作れる書籍」を紹介します。

Web広告運用10年を超える私が、タイトル出しに困ったときに読んだ本です。

この記事を読めば、記事タイトルやキャッチコピー作成で、もう困りません。

結果、忙しいサラリーマンでも、楽しくブログを続けることができます。

2023年6月4日の情報です。

この記事を書いている人

キャベツ太郎
キャベツ太郎

<プロフィール>

  • キーワードスカウターST3年目
  • COMPASS(コンパス)1年目
  • 月収6ケタブロガー
  • リスティング広告運用10年
  • SEO検定1級合格
登場人物
登場人物

【まずは結論】ブログの記事タイトルにオススメ本10冊

ブログの記事タイトルにオススメ:書籍10冊
ブログの記事タイトルにオススメ:書籍10冊

「クリックされる記事タイトル」は、以下書籍を学べば実現できます。

なぜなら、実体験で、クリック率が4倍以上になったからです。

筆者の運営サイト:ブロスタ
筆者の運営サイト:ブロスタ

サブサイト「ブロスタ」は、9か月前の平均クリック率が1%ほどでした。

2023年3月現在、4%まで上昇。以下書籍10冊を実践した結果です。

キャベツ太郎

結果的に、月6桁稼げるようになりました。

それぞれ解説します。

コピーライティング技術大全ーー百年売れ続ける言葉の原則【神田 昌典】

Amazomレビュー:コピーライティング技術大全
Amazomレビュー:コピーライティング技術大全

コピーライティング技術大全は「PASONA(パソナ)の法則」を考えた、神田さんの書籍です。

PASONA(パソナ)の法則とは、

  • Problem(問題)
  • Agitation(共感)
  • Solution(解決策)
  • Narrow down(絞込)
  • Action(行動)

の頭文字。

消費者が行動する理由を可視化した法則なので、順番通りに書けば、モノが売れます。

本書は「BTRNUTSS(バターナッツ)の法則」や、「売れる記事タイトル66の型」が紹介されてます。

型に当てはめるだけで、ブログ初心者でも、刺さるキャッチコピーが書けます。

また、子供でも読めるくらいわかりやすい内容なので、スラスラ読めて実践できます。

こんな人におすすめ

  • BTRNUTSS(バターナッツ)の法則を学びたい
  • 記事のタイトルが決められず、時間がかかっている
  • PVあるのに売れない
BTRNUTSS(バターナッツ)
BTRNUTSS(バターナッツ)

セールスコピー大全:見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方【大橋 一慶】

Amazomレビュー:セールスコピー大全
Amazomレビュー:セールスコピー大全

セールスコピー大全を読めば、ブログ初心者でも売れるようになります。

なぜなら、以下学べるからです。

  • 売れる「キャッチコピー」
  • 思わず読み進めてしまう「リードコピー」
  • たった一言で売上が倍増する「オファー」

心を動かす言葉の作り方がわかります。

「チラシ、POP、DM、セールスレター」から、「販売サイト、ネット広告、HP、ブログ、SNS、メルマガ」まで、幅広く活用できる内容です。

また、イラストを使い、ひらがなが多い書籍なので、小学生でもわかるくらい読みやすいです。

こんな人におすすめ

  • 売れるキャッチコピーを、短時間で作りたい
  • モチベーション別の刺さるフレーズを学びたい
  • べネフィットの作り方を学びたい
セールスコピー大全
セールスコピー大全

マクサン式Webライティング実践スキル大全 【マクリンサンツォ】

Amazomレビュー:マクサン式Webライティング実践スキル大全
Amazomレビュー:マクサン式Webライティング実践スキル大全

マクサン式Webライティング実践スキル大全は、Youtubeで配信しているマクリンさんと「ブログ論ブログ」を運営するサンツォさんが書いた本。

マクサンラボ

本書は、Webライティングスキルが、1冊で学べます。

「ブログを始めたけど、何をすればいいかわからない」そんな人におすすめの書籍。

ブログ情報は、たくさんの人が発信しているので、誤った情報も多いです。

しかし、本書は、正しいブログスキルが身につきます。

こんな人におすすめ

  • 読みたくなる記事タイトルが作りたい
  • 読まれるタイトルを素早く作りたい
  • SEOに強いキーワード選定を知りたい
マクサン式Webライティング実践スキル大全
マクサン式Webライティング実践スキル大全
created by Rinker
¥2,090 (2023/06/08 05:32:10時点 Amazon調べ-詳細)

売れるコピーライティング単語帖-探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000【神田昌典】

Amazomレビュー:売れるコピーライティング単語帖
Amazomレビュー:売れるコピーライティング単語帖

売れるコピーライティング単語帖は、PASONAの法則を考えた、神田昌典氏の書籍。

本書は、ライティングではなく、キーワードに特化。667の単語表現と2000のフレーズを1冊にまとめてます。

本書の特徴は、PASONAと紐づく単語帳であること。

  • PASONA(パソナ)の法則
  • Problem(問題)
  • Agitation(共感)
  • Solution(解決策)
  • Narrow down(絞込)
  • Action(行動)

世に出版されているキーワード書籍は、ただの単語帳の場合が多いです。

しかし、本書は、PASONAに沿って紹介。例えば「Problem(問題)のフェーズで刺さる言葉」です。

PASONAの法則で書かれた記事と連動させることで、より売れる記事になります。もちろん、記事タイトルにも応用できます。

こんな人におすすめ

  • SEOに強いフレーズを学びたい
  • キャッチコピーが苦手
  • 記事全体のキーワードを見直したい
売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000【神田昌典】
売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000【神田昌典】
created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,958 (2023/06/08 10:08:24時点 Amazon調べ-詳細)

SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64【ふくだたみこ】

Amazomレビュー:SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64【ふくだたみこ】
Amazomレビュー:SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

本書は「集客」と「成約」に特価したWebライティング本です。

成功法則64と記されている通り、64個に整理されているので、学習しやすいです。

本書は、ブログ2年目の人が読むと楽しい内容です。

なぜなら、「ブログが売れるようになるロジック」がわかるから。

なぜ、SEOがあがるのか、クリックされるのか、言語化されてます。

こんな人におすすめ

  • H1~H6(見出し)の作り方を学びたい
  • 狙うキーワードの選び方がわからない
  • 一瞬で目を引くキャッチコピーライティングを学びたい
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64【ふくだたみこ】
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー【山本 琢磨】

Amazomレビュー:Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー
Amazomレビュー:Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

本書は、マイクロコピーの専門書。

マイクロコピーとは、入力フォームやリンクボタンの近くに設置する、短い文章のこと。刺さる文字を学べるため、記事タイトルにも流用できます。

「サイトの流入が多いのに、稼げない…」

こんなケースは、マイクロコピーで改善できます。

「たった2文字を変えただけで、売り上げが1.5倍になった!」

嘘のようですが、マイクロコピーには、それだけの力があります。

こんな人におすすめ

  • 経済行動学を学びたい
  • 刺さるキャッチコピーが作れない
  • マイクロコピーを言語化できない
Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー【山本 琢磨】
Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー【山本 琢磨】

ドリルを売るには穴を売れ【佐藤 義典】

Amazomレビュー:ドリルを売るには穴を売れ【佐藤 義典】
Amazomレビュー:ドリルを売るには穴を売れ【佐藤 義典】

本書は、マーケティング本。ベネフィットを学べます。

タイトルの「ドリルを売るには穴を売れ」とは「商品を売るには、顧客にとっての価値(ベネフィット)から考えよ」という意味。

記事タイトルも同じ。記事のタイトルにベネフィットを入れると、クリック率は高まります。

なぜなら「お特な情報」だから。ほしい家電ががセールしていたら、見逃しませんよね。

書籍は「レストランの立て直しのストーリー」を元に「ベネフィットの価値」を解説しております。

なので、マーケティングが苦手でも、スラスラ読めます。

こんな人におすすめ

  • 売れるペルソナが作りたい
  • 競合と差別化する方法
  • 人を動かす記事タイトル
ドリルを売るには穴を売れ【佐藤 義典】
ドリルを売るには穴を売れ【佐藤 義典】
created by Rinker
¥1,572 (2023/06/08 10:08:25時点 Amazon調べ-詳細)

10倍売る人の文章術【ジョセフ・シュガ-マン】

ブックスレビュー:10倍売る人の文章術【ジョセフ・シュガ-マン】
ブックスレビュー:10倍売る人の文章術【ジョセフ・シュガ-マン】

本書は、セールスライティング界のシュガーマンが書いてます。

お金をかけずにお客を集める最高の文章テクニックを学べます。

「44の文章テクニック」を使うと、腐ったバナナも売れる、魅力的な言葉を作ることができます。

こんな人におすすめ

  • 刺さるコピーが作りたい
  • 心理学を学びたい
  • ひねりのある記事タイトル作りたい
10倍売る人の文章術
10倍売る人の文章術

人を操る禁断の文章術【メンタリストDaiGo】

Amazomレビュー:人を操る禁断の文章術
Amazomレビュー:人を操る禁断の文章術

本書は、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」が学べる本。

言葉で「想像力を刺激する」書き方が学べます。

メンタリズムは、想像力に特化している点が、心理学との違いです。

例えば「本音と建前」トリガーで読者の本音を刺激。思わずクリックしてしまう言葉を作れます。

人間の感情をゆさぶる7つのトリガー」を学び、記事タイトルに追加するだけで、クリックされるキャッチコピーとなります。

こんな人におすすめ

  • 心理学+記事タイトルを使いたい
  • HARM(はーろむ)を学びたい
  • 相手を思うままに行動させたい
人を操る禁断の文章術
人を操る禁断の文章術

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術-ブログライティングの教科書【中島 大介】

Amazomレビュー:ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書【中島 大介】
Amazomレビュー:ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書【中島 大介】

本書は、ブロガーのなかじさんが書いた書籍。

ブログのライティングに特化してる内容です。

8桁ブロガーが、実体験から書いてる本なので、マネするだけで、正しいブログ運営ができます。

もちろん、クリックされる記事タイトルの手順も記載されてます。

こんな人におすすめ

  • 記事タイトルの決め方を知りたい
  • SEOに強い記事タイトルの作り方を知りたい
  • 記事タイトルのセオリーを学びたい
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書

刺さるキャッチコピー、記事タイトルが作成できる【まとめ】

まとめ:ブログが楽しくなります
まとめ:ブログが楽しくなります

まとめです。

10つの書籍を読むことで、クリックされやすい「刺さる記事タイトル」が作成できます。

そうすれば、結果的に、

  • サイト流入が増える
  • クリック率があがる
  • 検索順位があがり、稼げるようになる

といった効果が得られます。

しかも、「文章スキル」「サイト設計」がうまくなるおまけつき。

これからずっと、SEO対策に困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けるようになります。

それって、とっても効率的だと思いませんか?

【検索順位を上げる10の手順】ブログ記事タイトルの決め方

  • この記事を書いた人
プロフィール画像

キャベツ太郎

2021年8月にSEO検定1級を取得。2010年からWeb業界で働いてます。広告運用10年。コンサル歴5年。上場企業に勤務してます。

-記事タイトル