
一日10人しかサイトに訪問しません。どうしらた流入が増えますか?
「1年ブログしてるけど、稼げる気がしない…」
一生懸命記事を書いても、検索であがってこないと、心が折れますよね。
わたしも、ブログ初めて1年間、全く稼げず心が折れそうでした。
同じように悩んでいる人は「狙っているキーワード」の競合性が強すぎるのかもしれません。
そんな人におすすめなのが、キーワードずらし。記事の内容を変えずに、検索順位をあげることができます。
この記事は、キーワードずらしの考え方と実践方法をご紹介します。この記事を読めば、時間のないサラリーマンでも、6桁稼げるようになります。


キーワードずらしをしたところ、1ヶ月で1万円以上稼ぐことができました。
【1ヶ月で成果発生】Affinger6はSEOに強い?新規ドメインから月1万円稼ぐ方法
2023年12月1日の情報です。

記事でわかること(目次)
キーワードずらしとは?【競合回避】

ブログにおけるキーワードずらしとは、狙いたいキーワードを使わず、あえて関連するキーワードで上位を狙うSEOテクニックです。
例えば「真夏におでんを売りたい」場合、通常、夏におでんは売れませんが、ダイエットしたいユーザーには売ることができます。
なぜなら、おでんは、カロリーが低い特徴があるからです。

例えば「がっつり食べても低カロリー」と訴求すれば、夏でも売れます。
キーワードずらしのメリットは、レッドオーシャンキーワードでも成果をあげられること。
なぜなら、競合が狙わないキーワードで、同じ結果が得られるからです。
悩みに気づいていない潜在的ユーザーにアプローチできるメリットがあります。
キーワードをずらす方法【考え方】

キーワードずらしの方法は、3つあります。
それぞれ解説します。
関連語、連想語からキーワードをずらず
1つ目は「関連語、連想語」からキーワードをずらず方法です。
「カレー」の関連語は「ルー」です。「カレー」の連想語は「インド人」です。
例えば、狙っているキーワードが「料理教室」であれば、以下のような「意味が似た言葉」を使うことで、キーワードがずらせます。
- 料理スクール
- 料理レッスン
- 料理講座

関連語、連想語は、ラッコキーワードから取得できます。
ターゲットからキーワードをずらず
2つ目の方法は、ターゲットを変更することで、キーワードをずらす方法です。
例えば、サッカー好きの男性に、女性サッカーのコンテンツを追加することで、女性にもアプローチする手法です。
ターゲットからキーワードをずらす手順を紹介します。
- 商品の特徴やメリット、価値を徹底的に洗い出す
- 既存ターゲットにとらわれず、その特徴やメリットが「ほしい人」を探す
- ほしい人が、強烈に反応するベネフィットを考える
例「無農薬のりんごを売りたい場合」
→無農薬のリンゴだから、アレルギーの子供でも安心して食べられる(育児系のキーワードでリライト)
→無農薬のリンゴだから、ペットでも食べられる(ペット系のキーワードでリライト)
商品特徴からキーワードをずらず
3つ目は、商品特徴からキーワードをずらす方法です。
例えば、サッカー好きは、①サッカーすること自体が好きな人②観戦が好きな人、で、キーワードをずらすことができます。
商品特徴からキーワードをずらす手順を紹介します。
- 商品から離れて、ターゲットが抱える強い悩みや欲求を書き出す
- その悩みや欲求を解決できる要素が、商品特徴にないか、深堀する
- 見つけた特徴やメリットから「ほしいベネフィット」を考えてキーワードを探す
例えば「ガードマン用の防寒具」は、冬の夜釣りをする人にアプローチできます。
なぜなら、冬の夜釣りと、冬のガードマンは、同じくらいの寒さだからです。
売りたい商品が「何を解決するか」に焦点をおくと、素早く見つけることができます。
COMPASSを使って「売れるキーワード」を探す

キーワードずらしのポイントは、キーワードをずらす前にCOMPASSを使うことです。
なぜなら、無駄な記事を作らないで済むからです。
例えば、キーワードをずらしても、ずらしたキーワードの競合が強かったら意味がありません。
結局、検索順位で上位表示できないからです。またキーワードをずらす無限ループです。
COMPASSを使えば、intitle・allintitle分析ができるので、ずらしたキーワードが、レッドオーシャンキーワードか、判断できます。
COMPASSの特徴
- Mozと連携できる
- 検索順位チェックツール機能がある
- 競合分析ができる
つまり、無駄な記事を書かずに済みます。結果的に、時間のないサラリーマンでも稼げるようになります。

ずらしキーワードならレッドオーシャンで稼げる【まとめ】

まとめです。
ずらしキーワードで記事タイトルをリライトすることで稼げるようになります。
結果的に、
- 別ジャンルから被リンクが集まる
- 検索エンジンからの評価が高まる
- ドメインパワーが上がる
といった効果が得られます。
キーワードずらしのポイントは、COMPASSを使うこと。無駄な記事を書かずに済むので、リライト頻度を減らせます。
しかも、COMPASSは買い切り(税込価格8,778円)。一度買えば一生モノ。しかも、無料アップデートとサポートもついてます。
これからずっと、リライトで困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けます。
それって、とっても効率的だと思いませんか?