
ブログの記事タイトルは、SEO的には32字に収めた方が良いのでしょうか?
ブログ記事タイトルの文字数は、32文字と紹介されているケースが多いです。
実際、わたしも32文字を目安にタイトルを作っていました。
でもその情報はホントでしょうか?もし、32文字が最適じゃなかったら、SEOで不利になるかもしれません。
そこでこの記事は、Google検索の最適なタイトル文字数を検証した結果をご紹介します。
この記事を読めば、デバイスごとの「最適な文字数」がわかります。
結果的に、記事タイトル作成で迷走しないので、工数を削減できます。
2023年12月1日の情報です。

記事でわかること(目次)
【まずは結論】流入が多いデバイスに合わせて最適化

結論、記事タイトルの文字数は、流入が多いデバイスに合わせて最適化すべきです。
なぜなら、デバイスによって、最大表示数が違うためです。
例えば、スマホは、40文字前後が最適です。
表示される文字数(個人調査)
- スマホは40文字前後
- タブレットは40文字前後
- パソコンでは30文字前後
デバイスごとの流入数は、サーチコンソールや、Googleアナリティクスでわかります。

デバイス流入は、取り扱う商材によって変わってきます。
なぜなら、利用シーンが違うからです。
例えば、ノートパソコン販売サイトは、PCからの流入が多いです。なぜなら、失敗したくないからです。
人は高い商材を買おうとするほど、大きな画面で確認したくなるものです。
違う例をあげると、女性の服を取り扱うサイトは、スマホからの流入が多いです。
なぜなら、隙間時間に見ることが多いからです。
さらに例をあげると、学習系の商材は、通勤のスキマ時間の利用が多いため、タブレットの流入が多いです。
各デバイスの文字数を調査しました
調査結果は、以下です。
検索キーワード:ダイエットとは
- パソコン:27文字
- スマホ:30文字
- タブレット:38文字



検索キーワード:カレーとは
- パソコン→28文字
- スマホ→36文字
- タブレット:36文字
2020年ごろまでは、全角32文字が推奨されていました。
なぜなら、Google検索を行ったときに表示される「タイトル文字数の上限」が、全角32文字(パソコン)だったからです。
現在は、スマホなら40文字前後まで表示されます。
記事タイトルは短めが良い【SEOに強い】

ブログの記事タイトルは、極力短くすることおすすめします(30文字以内)。
なぜなら、記事タイトルが短いほうがメリットが多いから。
短いタイトルが良い理由
それぞれ解説します。
理解しやすい
記事タイトルが短いと、一瞬で理解できます。
なぜなら、余計な情報がないからです。
「キャベツ、ニンジンを安く買う方法とは?野菜が安く作れる秘密を伝授します」
上記例は、「安く買う方法」と「作り方」が入ってます。文字数も長くなり、ぱっと見て理解しにくいですよね。
「キャベツ、ニンジンを安く買う方法とは?」
上記のように短くまとめることで、読み手に負担を与えません。
ポイントは、狙うキーワードを1つにして、テンプレートに落とし込むこと。
短く訴求力が高い記事タイトルが作れます。
【コピペOK】クリック率が高い記事タイトルの付け方~55テンプレート
記事のカニバリ(重複)がなくなる
2つ目のメリットは、記事のカニバリがなくなること。
なぜなら、キーワードの重複がなくなるからです。
狙うキーワードが2つ3つになると「記事のカニバリ」が発生します。
【記事タイトル】サクッと1位!サーチコンソールでSEOを上げる方法
カニバリが発生すると、Google評価が分散されるので、検索順位が落ちます。
ドメインパワーが下がり、結果的に、稼げないサイトになります。
短い記事タイトルにすることで、カニバリがなくなり、評価が1つにまとまります。
また、テーマもぶれなくなるので、記事の質も向上します。
二兎を追う者は一兎をも得ず
1記事においては、狙うキーワードは1つに絞りましょう。
1つの記事に、どうしても2つのキーワードを狙いたい人は、COMPASSを使うことがオススメです。
「intitle・allintitle分析」ができるので、売れるキーワードを判断できます。
「intitle・allintitle」の違い、使い方を解説
競合と比較して目立つ
3つ目は、目立つこと。
なぜなら、競合は、長い記事タイトルを書くからです。
例えば、企業のライターさんが、短い記事タイトルを書くと、NGがでます。
なぜなら、記事タイトルには「キーワードを詰め込むこと」がセオリー(一般的)だからです。
検索結果の画面は、長いタイトルだらけ。だから短いタイトルにすることで、逆に、目立つキャッチコピーになります。
結果的にクリック率が上がり、稼げるようになります。
ブログの記事タイトルは、30文字以内がおすすめ【まとめ】

ブログ記事のタイトルは、30文字以内がおすすめ。
極力短くすることで、結果的に、
- 目立つキャッチコピーになる
- 記事がカニバラない
- クリック率があが検索順位があがる
といった効果が得られます。
どうしても2つのキーワードを狙いたい人は、COMPASSを使うことがオススメです。
「intitle・allintitle」の違い、使い方を解説
「intitle・allintitle分析」ができるので、売れるキーワードが数値で判断できます。