
ブログを始めて7~8ヶ月経ちます。でも、アクセス数が1週間で7人です…
「検索ボリュームがあるキーワードを選んでいるのに、SEOが上がらない…」
キーワード選定って、難しいですよね。わたしも、ブログ1年目はSEOがあがらず、1年間で1円も稼げませんでした。

キーワード選定は、ブログにおいては命。適当に選んでも検索順位は上がりません。
2年目に分かったことは、キーワード選定で重要さです。ブログで稼げるか稼げないかはキーワード選定です。そして、キーワード選定ツールがキーとなりました。
そこでこの記事では、アフィリエイト初心者にオススメするキーワード選定ツールをご紹介します。


COMPASSを使って、1ヶ月で1万円以上稼ぐことができました。
【1ヶ月で成果発生】Affinger6はSEOに強い?新規ドメインから月1万円稼ぐ方法
2023年12月1日の情報です。

記事でわかること(目次)
キーワード選定ツールの選び方│アフィリエイト初心者

アフィリエイトにおいて、キーワード選定は非常に重要です。
なぜなら、ブログの人生を左右するから。
例えば「間違ったキーワードを選定」をしてしまうと、検索順位があがらないので、アクセス数が伸びません。
結果的に、
- 記事の作成が無駄になる
- 低品質な記事から、ドメインパワーが低下する
- モチベーションが下がる
といったデメリットに変ります。

私のように「1年たっても1円も稼げない」事態になっています。
「でも、どうやって正しいキーワード選定をしたらいいの?」
適切なキーワードを選定するためには、多くの時間と労力が必要です。そこで、おススメするのが「キーワード選定ツール」を利用すること。
番号 | 機能 | 説明 |
---|---|---|
1 | キーワード提案 | トピックや業界に関連するキーワードを提案してくれます。 |
2 | 検索ボリュームの確認 | 提案されたキーワードに関する、検索エンジンでの検索数を確認できます。 |
3 | キーワードの競合度の確認 | 提案されたキーワードに対する競合度を確認できます。 |
4 | 関連するトピックの提案 | 入力したトピックに関連する他のトピックを提案してくれます。 |
5 | キーワードのランキングチェック | キーワードに関する検索エンジンのランキングをチェックできます。 |
キーワード選定ツールを使うメリットは、数値化できることです。例えば「稼ぎやすいキーワード」「検索ボリュームが大きいキーワード」などが可視化できます。
キーワード選定ツールを使わずアフィリエイトすることは、ゴールのないマラソンをしているようなもの。目標なしでは疲弊していくだけです。だから「キーワード選定ツール」は必ず使いましょう。
「キーワード選定ツールの選び方」ポイント3つ

画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツール名 | COMPASS | キーワードスカウターST | ラッコキーワード | ウーバーサジェスト(無料版) | キーワードプランナー | Semrush セムラッシュ | エイチレフス | ミエルカ | キーワードファインダー |
料金(込) | 8,778円(買切り) | 5,478円(買切) | 0円 | 0円 | 0円 | $119.95 | 12,500円~/月 ライトコース | 150,000円/月 | 50,000円~/月 スタンダード |
intitle、allintitle分析 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
キーワード提案 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
被リンク調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
ドメインパワー調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
サジェスト調査 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
検索ボリューム | 可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
SEO難易度調査 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
Moz連携 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
お試し | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 14日間 | 7日間 | 3日間 | 7日間 |
サポート | あり | あり | なし | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アフィリエイト初心者が、キーワード選定ツールを選ぶポイントを3つお伝えします。
それぞれ解説します。
管理画面のシンプルさ
キーワード選定ツールは、管理画面がシンプルなものがオススメです。
なぜなら、ブログ初心者には使いこなせないからです。
例えば、Semrush(セムラッシュ)。
毎月1万円以上かかるツールですが、管理画面が使いにくいです。
管理画面が、英語表記なので、頭にスッと入ってきません。また、プランが多いので、選択項目がたくさんあります。

「どれを使えばええんや」ってなります。
ブログ初心者は、ワードプレスで手一杯。とうてい使いこなせません。当然、使わなければ、お金を捨てているようなもの。そのため、月額制のツールは「ブログの収益が10万以上」になったらおすすめです。
個人的には、
上記3ツールが、シンプルでおすすめ。
価格
キーワード選定ツールは、無料のものから始めることをお勧めします。
なぜなら、ブログ初心者のころは、サイト規模が小さいからです。

一日10アクセスしかないのに、Ahrefs(エイチレフス)は不要です。
例えば、ウーバーサジェストの無料版でも、キーワード選定可能です。
検索数が1日3回の制限がありますが、
- キーワードの検索ボリューム
- 競合調査
- 被リンク調査
など、無料でわかります。
サポートの有無
キーワード選定ツールを選ぶ際には、サポートの有無を確認しましょう。
なぜなら、時短に繋がるからです。
ブログ初心者の頃は、キーワード選定以外にも様々な疑問、トラブルが発生します。
例えば、レンタルサーバーやワードプレスの疑問、トラブルです。
「どうやって、動画をアップするの?」「あのデザイン、どうやったら実装できる?」
1つの疑問を解決するために、1日かかったりします。そんなときサポートは強い味方です。メールで問い合わせれば、的確な回答をいただけます。エラーも治り、時間も使いません。
ブログ初心者は、記事の作成が命。人の力を借りることができるツールは、ブログ運営に強いです。
COMPASS(コンパス)がおすすめ

アフィリエイト初心者にオススメするキーワード選定ツールは、COMPASS(コンパス)です。
なぜなら「intitle、allintitle分析」ができるからです。
「intitle・allintitle」の違い、使い方を解説
「intitle、allintitle」分析とは、お宝キーワードを探す分析方法です。COMPASSは、ワンクリックでお宝キーワードがわかります。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツール名 | COMPASS | キーワードスカウターST | ラッコキーワード | ウーバーサジェスト(無料版) | キーワードプランナー | Semrush セムラッシュ | エイチレフス | ミエルカ | キーワードファインダー |
料金(込) | 8,778円(買切り) | 5,478円(買切) | 0円 | 0円 | 0円 | $119.95 | 12,500円~/月 ライトコース | 150,000円/月 | 50,000円~/月 スタンダード |
intitle、allintitle分析 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
サポート | あり | あり | なし | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
COMPASSの使い方は簡単です。狙っているキーワードを入力して「Intitle件数、Allintitle件数」を出すだけ。
「Intitle件数、Allintitle件数」の比率が低いキーワードが「売れるキーワード」です。
COMPASSを使えば、時間をかけずにお宝キーワードを発見できるので、時間の節約ができます。例えば、リライトに時間を使えるので、質の高い記事を提供できるようになります。
コンパスで「intitle、allintitle分析」
こんな感じで調査できます。
コンパスで「intitle、allintitle分析」する方法は、3ステップで完結します。
- 調べたいキーワードをラッコキーワードから持ってきて
- キーワードプランナーから、検索ボリュームをだして
- COMPASSにペースト
コンパスで「intitle、allintitle分析」をすると、以下表のようなデータが抽出されます。
キーワード | intitle件数 | allintitle件数 | 判断 |
---|---|---|---|
ダイエット おすすめ 男性 | 539,000 | 381 | 競合多い |
ダイエット サプリ おすすめ 男性 | 33,0000 | 7 | 競合少ない |
ダイエット ジム おすすめ 男性 | 182,000 | 8 | 競合少ない |
上記表は、COMPASSで「Intitle件数、Allintitle件数」を出した例です。例えば、ダイエット系の記事を書くときは「ダイエット おすすめ 男性」でキーワード選定するよりも「ダイエット サプリ おすすめ 男性」のほうが、検索順位があがりやすいです。
なぜなら「intitle件数、allintitle件数」の比率が大きいからです。比率が大きいほうが競合が少ないため「ブルーオーシャンキーワード」と判断できます。

これが、失敗しない「売れるキーワード選定方法」です。
21時半から夜活予定です‼️
— しま➗ブログ=10ヶ月目🐤体力がない💧🐾 (@shimaburogu) January 22, 2023
今日も見出し2つ完成させるのが目標👍
ゆいてさんの記事を見てからコンパスが気になる🙄
検索順位ツールが欲しかったのとキーワードスカウターが魅力的👀
キーワードスカウター、私がキーワード選定する時に調べる項目一気に見れるからかなり時短になると思うんだよなぁ🤔
コンパスとキーワードスカウターSTの違い
画像 | ![]() | ![]() |
ツール名 | COMPASS | キーワードスカウターST |
販売者 | 株式会社Catch the Web | 株式会社Catch the Web |
価格(込) | 8,778円 | 5,478円 |
販売タイプ | 買切り | 買切り |
購入場所 | COMPASS公式 | |
OS | Windows、Mac | Windows |
順位チェック | あり | なし |
URL解析 | あり | なし |
inTitle件数 | あり | あり |
all in Title件数 | あり | あり |
ドメインパワーチェック | あり | あり |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る |
コンパスとキーワードスカウターSTの違いは、機能の違いです。

制作した会社は同じです。
キーワードスカウターSTでも「intitle、allintitle」分析ができますが、競合分析の機能がついてません。
COMPASSは、「intitle、allintitle」に加えて、競合調査(URL解析)と順位チェックツールがついてます。
そのため、1つのツールで、SEO対策ができるメリットがあります。しかも買切りなので、追加料金は発生しません。

サポート、アップデートも無料なので、一度買えば一生モノです。
だから、アフィリエイト初心者におすすめするキーワード選定ツールです。
【機能を比較】どっちがオススメ?COMPASSとキーワードスカウターST
競合と差をつけたいなら、COMPASSは必須【まとめ】

まとめです。
キーワード選定ツールは、自分の環境にあったものを選びましょう。ブログ1年目なら、無料ツールで十分です。1年目から競合と差をつけたいならCOMPASSがオススメです。
コンパスで差がつく理由
- 「intitle、allintitle」で売れるキーワードがすぐに見つかる
- 競合調査できるので、1人でSEO対策ができる
- キーワードごとの検索順位がわかるので、リライトすべき記事がわかる
COMPASSを使えば、これからSEO対策で困りません。1つのツールで完結するので時間も節約できます。
3か月で、月5万稼げるようになります(実体験)。軌道に乗れば、毎月、沖縄旅行にも行けます。
それって、とっても良くないですか?

実際、COMPASSを使い始めて、毎月6桁の稼いでます。